キムチ・韓国そうざい工房 まるふみ
-
韓国ヨモギ餅「スット」 約200g
¥525
当店で一から手作り韓国のヨモギ餅です。 もちろん、保存料、人口調味料、食品添加物などは一切不使用。 お餅自体に砂糖を練りこんであり、程よい甘さです。 ヨモギは春から初夏は自社農園などで採集しますが、 それ以外の季節は韓国産もしくは国産の乾燥のものを使います。 まぶしてある具材は主に、「小豆」「きな粉」の2タイプがあり、 その時々の仕入れ、仕込みでどちらかになります。 小豆は北海道産。 これも当店で炊いています。 餡子の様に甘くしておらず、少々砂糖と塩をまぶし、 餅の甘さとのバランスが絶妙です。 きな粉ももちろん国産。 塩少々と、餅の甘さを邪魔しない程度に程よく砂糖もブレンドしております。 電子レンジで軽く温め召し上がってください。 昔ながらの自然で健康的なおやつです。 韓国では慶事や法事に食卓に並びます。 ※サイズ感ですが、最後の二枚の画像の一本の1/2です。 長さ約14㎝×幅約5㎝×厚さ約2.5㎝ 素材 :もち米、ヨモギ(国産もしくは韓国産)、砂糖、塩、北海道産小豆もしくは国産きな粉 サイズ 約200g(画像の大きさの1/4です) 梱包方法 真空パック 賞味期限 保存方法 製造日より冷蔵10℃以下で10日間 お召し上がり方法 真空パックのまま2~3分ほど湯煎するのが一番おススメです。お急ぎの場合はパックの端に少し切り込みを入れ、電子レンジで1~2分温めて召し上がってください。
-
韓国蒸し餅「シルット」
¥420
私のハルモニ(祖母)が大好きだった、昔から定番の韓国の蒸し餅です。 小豆を茹でるところから、米粉と餅粉を混ぜ合わせて蒸し上げるところまで全て自家製です。 原材料には膨張剤や酸化防止剤など一切不使用。 ハルモニから私のオモニ(母)へ、そして私へと、代々受け継がれた貴重な一品です。 ことこと茹でた、北海道産あずきは冷ましてから手作業で潰します。 このとき、餡子ほど甘くはしませんが、砂糖とお塩で味付けをします。 米粉と餅粉を当店で研究した割合で混ぜ合わせます。非常にデリケートな作業です。 混ぜ合わせた生地の上に、良い加減に潰した小豆をちりばめます。 蒸し器で蒸すこと、約40分。 上手く熱が通るように蒸し上げて出来た、ほかほかの『シルット』。 本当は出来立てが一番美味しいのですが、ネットですと不可能です。 ただ、お送りする場合は真空パックですので、電子レンジで2~3分で美味しくなります。 実店舗でも、偶然にも出来立てに出くわさない限りお客様はこの形で買われます。 味はほんのり甘くてうっすら塩味も感じます。べたべた甘くないのが、くどくなくて人気の秘密です。 もち粉・米粉・北海道産あずき・砂糖・塩のみの、 シンプルな伝統おやつをお楽しみください。 素材:米粉、餅粉、砂糖、塩、北海道産小豆 サイズ:約200g(画像の1/8カットです) 梱包方法:真空パック 賞味期限/保存方法:製造日より冷蔵10℃以下で10日間 お召し上がり方法:真空パックのまま5分ほど湯煎するのが一番おススメです。お急ぎの場合はパックの端に少し切り込みを入れ、電子レンジで1~2分温めて召し上がってください。
-
韓食美・素材厳選「チヂミ詰め合わせ」4~6人前
¥6,800
素材厳選。韓国の伝統的なチヂミ料理の詰め合わせです。 「チヂミ」とは、韓国のお好み焼き全般を指し、 その中でも「ジョン」と呼ばれるものは主に卵の絡め焼きを指して言います。 名古屋の有名市場から朝 早く素材を仕入れ、 一つ一つ丁寧に手焼きで焼き上げるチヂミは冷めても美味しい。 そのクオリティーの高さから、ご親戚やご友人との会食にも重宝します。 実店舗ではお盆やお正月、故人の法事などの会食にも よくご注文をいただきます。 食べ方は添付のチヂミのタレ(ヤンニョムジャン)につけて食べるだけ。 温めるか否かはお客様の好みですが、 多少はレンジで温めた方が美味しいです。 【エビのチヂミ】 卵で絡めたチヂミです。上質なブラックタイガーを使用しています。 プリプリの食感と、上質なエビの甘みを堪能して下さい。6切れ入っています。 【しいたけの肉詰めのチヂミ】 卵で絡めたチヂミです。肉厚な国産生椎茸に国産牛豚の合挽き肉と生姜やニンニクを混ぜ合わせたタネ詰めて焼き上げました。栄養バランス抜群です。6個入っています。 【白身魚のチヂミ】 卵で絡めたチヂミです。主に鱈を使います。薄い塩味で美味しさが引き立ちます。6切れ入っています。 【ニラと旬菜のチヂミ】 韓国チヂミの定番です。シンプルにニラと旬の野菜が混ぜられて、食感も香りも豊かです。直径約25センチのチヂミを四角く12切れ程に切ってお届けします。 【根菜のチヂミ】 卵で絡めたチヂミです。食物繊維が豊富な根菜は腸の調子を整えます。主にレンコン、ゴボウなどが多いです。6切れ入っています。 これらのセット、4~6名様でちょうど良いぐらいの量です。 タレは適量付いております。 お届けは各種類ごとにビニールパックに密閉して、 緩衝材に包んで梱包いたします。 ※別ぺージに「ハーフサイズ2~3人前」がございます 素材:エビ、国産生シイタケ、国産合挽きミンチ肉・ニンニク・生姜・片栗粉、鱈もしくはアマダイ、ニラ、春菊もしくはセリ(季節の旬菜)、レンコン、小麦粉、卵、食塩、醤油、自家製ヤンニョムジャン(添付品) サイズ:エビチヂミ6切、椎茸肉詰めチヂミ6個、白身魚のチヂミ6切、ニラと旬菜のチヂミ1枚を12等分、根菜チヂミ6個。全部で4~6名様分です。 梱包方法:密閉パック袋 賞味期限/保存方法:到着日より3日 お召し上がり方法:軽くレンジで温めて添付のタレにつけてお召し上がりください。
-
韓食美・素材厳選「チヂミ詰め合わせ・ハーフ」2~3人前
¥3,800
素材厳選。韓国の伝統的なチヂミ料理の詰め合わせです。 「チヂミ」とは、韓国のお好み焼き全般を指し、 その中でも「ジョン」と呼ばれるものは主に卵の絡め焼きを指して言います。 名古屋の有名市場から朝 早く素材を仕入れ、 一つ一つ丁寧に手焼きで焼き上げるチヂミは冷めても美味しい。 そのクオリティーの高さから、ご親戚やご友人との会食にも重宝します。 実店舗ではお盆やお正月、故人の法事などの会食にも よくご注文をいただきます。 食べ方は添付のチヂミのタレ(ヤンニョムジャン)につけて食べるだけ。 温めるか否かはお客様の好みですが、 多少はレンジで温めた方が美味しいです。 【エビのチヂミ】 卵で絡めたチヂミです。上質なブラックタイガーを使用しています。 プリプリの食感と、上質なエビの甘みを堪能して下さい。3切れ入っています。 【しいたけの肉詰めのチヂミ】 卵で絡めたチヂミです。肉厚な国産生椎茸に国産牛豚の合挽き肉と生姜やニンニクを混ぜ合わせたタネ詰めて焼き上げました。栄養バランス抜群です。3個入っています。 【白身魚のチヂミ】 卵で絡めたチヂミです。主に鱈を使います。薄い塩味で美味しさが引き立ちます。3切れ入っています。 【ニラと旬菜のチヂミ】 韓国チヂミの定番です。シンプルにニラと旬の野菜が混ぜられて、食感も香りも豊かです。直径約25センチのチヂミを四角く6切れ程に切ってお届けします。 【根菜のチヂミ】 卵で絡めたチヂミです。卵で絡めたチヂミです。食物繊維が豊富な根菜は腸の調子を整えます。主にレンコン、ゴボウなどが多いです。6切れ入っています。 これらのセット、2~3名様でちょうど良いぐらいの量です。 タレは適量付いております。 お届けは各種類ごとにビニールパックに密閉して、 緩衝材に包んで梱包いたします。 ※別ぺージに「フルサイズ4~6人前」がございます 素材 :エビ、国産生シイタケ、国産合挽きミンチ・生姜・ニンニク・片栗粉、鱈もしくはアマダイ、ニラ、春菊もしくはセリ(季節の旬菜)、レンコン、小麦粉、卵、食塩、醤油、自家製ヤンニョムジャン(添付品) サイズ: エビチヂミ3切、椎茸肉詰めチヂミ3個、白身魚のチヂミ3切、ニラと旬菜のチヂミ1/2枚を6等分、根菜チヂミ3個。全部で2~3名様分です。 梱包方法: 密閉パック袋 賞味期限/保存方法:到着日より3日 お召し上がり方法:軽くレンジで温めて添付のタレにつけてお召し上がりください。
-
野菜ソムリエプロのオーナー厳選・野菜のジョン詰め合わせ(約3人前)
¥3,200
「ジョン」とはチヂミの一種ですが、具材そのものを繋ぎの粉(小麦粉・玉子など)で絡めて焼く料理の事を指します。 チヂミ同様、タレに付けて食べます。 一枚の大きさが直径約8~10㎝、 野菜ソムリエプロのオーナー平野が毎朝厳選して仕入れている野菜を中心に選びます。 時には自家栽培の野菜や、仲良しの農家さん直送のものもあります。 辛い物(青唐辛子など)は使わないので、 お子様のおやつにも、お酒のお供にも、夜食にも重宝します。 真空パック冷蔵でお届けしますので、日持ちは約3週間。 もっと保存したい方は冷凍もできます。 食べたいときに電子レンジやオーブン、フライパンで両面軽くあぶるなどして簡単に食べられます。 画像の例として、 にら・じゃが芋・南瓜・人参・ゴボウ、です。 基本的に季節のものを入れるように意識しております。 ※野菜ソムリエプロ:まるふみオーナー平野勤也(2019年度野菜ソムリエアワード東海地区準優勝・全国大会出場) 素材 :野菜以外は、小麦粉、卵、塩、自家製ヤンニョムジャン(添付品) サイズ 1切直径約8~10㎝、一人1切だとして約3名様分です 梱包方法 密閉パック袋 賞味期限/保存方法 到着日より3週間(真空パックのままだとして)開封後はお早めにお召し上がりください。 お召し上がり方法 軽くレンジもしくはオーブン、フライパン等で温めて添付のタレにつけてお召し上がりください。
愛知県名古屋市で韓国居酒屋まるふみ、キムチのまるふみ、韓国屋台料理ふみ屋を運営するまるふみはもともとオーナーのオモニ(母)「フミコ」が自宅で作っていた手作りのキムチを、友人や知り合いの飲食店などに、小売りしだしたことから始まりました。
自家製のキムチは先祖代々伝わってきた韓国家庭の味。本当のキムチの素朴さと受け継がれてきた味を大切にしています。
野菜の美味しさを大切にして無駄な調味料などは入れず、特製のヤンニンの旨みとコクだけでしっかりと味を付けていきますので、シンプルなのに深みのある本物のキムチをお楽しみいただけます。
まるふみの化学調味料で味を付けていない野菜本来の自然の味がするキムチをお楽しみください。
2003年以降「まるふみ」はキムチ、韓国総菜を扱う「キムチのまるふみ」の他、飲食店も2店舗経営するようになりました。
国産野菜や時折使う自家栽培野菜、こだわりの国産豚や鶏、国産牛にこだわった料理を追及している「韓国料理まるふみ」と、韓国天ぷら「ティギム」や蒸し餃子「マンドゥ」などを手軽に1つずつから食べられる「韓国屋台料理ふみ屋」を名古屋市内に展開しています。いずれも地域のお客様が多いお店ですので、ファミリーに優しいお店づくりを心掛けています。
いずれの店舗も、お客様『食=健康』をモットーに、食べていただくことでお客様に健康をお届けする。つまり、お客様を元気にする=お客様に幸せをお届けする、という意識をもって、スタッフ一同、素材や調理の創意工夫を切磋琢磨し合っております。