キムチ・韓国そうざい工房 まるふみ
『まるふみの名前の由来』
まるふみオーナーの母の名前、
「文子」の「ふみ」から取りました。
元々は「文子」さんのキムチ、韓国料理の腕を頼りに開店したお店。
「ふみ」に、お客様とのご縁「○」がありますように……。
との想いから「まるふみ」となりました。
おかげさまで開店以来、お客様との良いご縁に恵まれて、毎日楽しく商いをしております。
いつも本当にありがとうございます。
もともと自宅で作っていた手作りのキムチを、友人や知り合いの飲食店などに、小売りしだしたのがまるふみの始まりでした。まるふみオモニのこだわりは
「果物や砂糖でやたらに甘くするのはキムチではない。野菜本来の甘さで十分。無駄なもの=添加物を入れるのは、自然の発酵するのを妨げる。シンプルに、一個一個の素材が良ければ、キムチは美味しくなる。」
もちろん、野菜はすべて国産。キムチ漬けの命とも言える「ヤンニョム」は、韓国産の厳選した乾燥唐辛子を使用。キーマンのイワシの塩辛も一年近く漬け込むこともある「自家製」。
漬け方はもちろん、先祖代々伝わってきた韓国家庭の味。2001年に小売店を出したその後も”本当のキムチ”の素朴な美味しさを大切に、できる限りの低価格で、みなさまに”まるふみのキムチと韓国そうざい”を送り続けております。
2003年以降は、飲食店も2店舗経営するようになった「まるふみ」は、『食=健康』をモットーに、食べていただくことでお客様に健康をお届けする。つまり、お客様を元気にする=お客様に幸せをお届けする、という意識をもって、スタッフ一同、素材や調理の創意工夫を切磋琢磨し合っております。
是非一度、この機会にご賞味ください。
※商品によってはご注文日の翌日に発送できるものもあります(例:キムチ類のみなど)。
最短での発送をご希望の場合は、到着日の指定を「なし」にしていただきますと最短で発送いたします。
-
きゅうりの水キムチ
¥580
食前キムチに最適!汁まで飲めるさっぱりキムチ 春夏限定の「胡瓜の水キムチ」 胡瓜のほかに、千切り大根が入っており、アクセントでニンニク、しょうがをちょっぴり利かせて仕上げています。 飲みすぎた次の日の朝や、夏ばて気味で食欲が無いときなどに、水キムチはオススメです。韓国で食事をすると、当然のように付き出しで水キムチが出てきます。 昔から「二日酔いには水キムチ」と言われる程、野菜の汁が胃腸にいいそうです。 やっぱり旬の野菜のキムチが一番! 夏は胡瓜が美味しいです。 青菜の水キムチに比べて青唐辛子が入っていない分、より食べやすくなっています。 小さなお子様にも大人気です。 季節によって様々な水キムチがあります。 夏は「キューリ」冬は「大根」などなど。 夏に人気の「胡瓜の水キムチ」。コリコリ食感がたまりません。 夏野菜には身体を冷やす効果があるので暑い夏のビールのアテにもピッタリです。 ▼ 商品の詳細 ・ 素材 きゅうり、大根、塩、ニンニク、ダシ汁 ・ サイズ 約350g ・ 梱包方法 ビニール梱包 ・ 賞味期限 / 保存方法 製造日より約15日、酸味が出るのは約7日ですが、品質に問題はございません。 タッパーなどの密閉容器に容れるのが最適。5℃以下で冷蔵保存してください。 ・ お召し上がり方法 そのままお召し上がり下さい。
-
冷麺セット 1食分
¥420
「まるふみ」の人気商品「韓国うどん」のシコシコ麺を作っている会社、 宮城県仙台市の「アオキ」さんの麺、スープです。 作り方はとっても簡単。沸騰したお湯に麺を入れてほぐして約60秒(お好みの硬さをお試しください)、冷水で数秒締めて、器に盛り付け、添付の濃縮スープを冷水150㏄で希釈し器に注ぐだけ。おススメの具は千切りキュウリ、キムチ、錦糸卵、ナムル、ゆで鶏スライスなど。二人前からまるふみ自家製水キムチ付のセットもご用意しております。 ★「冷麺・水キムチセット」もございます ※麺の材料は小麦粉、馬鈴薯でんぷん、そば粉、食塩、酒精、かんすい、です。 特徴は白くて程よい弾力。 スープも辛さが調整できて、お子様にもオススメ。 長期(約100日)常温保存が出来るところも魅力です。 【素材】 麺(小麦粉、馬鈴薯でんぷん、そば粉、食塩、酒精、かんすい)、添付で濃縮スープ 【サイズ】 一食分約160g 【梱包方法】 パック・ビニール包装 【賞味期限】 【保存方法】 製造日より常温保存で約100日間(包装袋に記載有) お召し上がり方法 麺を沸騰したお湯で約30~60秒茹で、冷水で締める。別容器に冷水で伸ばした濃縮スープに、よく水を切った麺を入れて、お好みで胡瓜やキムチなどの具を乗せて出来上がり。酢を少々足すのも美味しいです。※作り方は包装袋に全て記載してあります。※具は付いておりません。
-
冷麺2食分・水キムチセット
¥1,170
「まるふみ」の人気商品「韓国うどん」のシコシコ麺を作っている会社、 宮城県仙台市の「アオキ」さんの麺、スープです。 冷麺の具に白菜キムチを乗せるのももちろん定番ですが、実は水キムチを具や箸休めに食すのも、冷麺の食べ方の定番のひとつなんです。 作り方はとっても簡単。沸騰したお湯に麺を入れてほぐして約60秒(お好みの硬さをお試しください)、冷水で数秒締めて、器に盛り付け、添付の濃縮スープを冷水150㏄で希釈し器に注ぐだけ。他におススメの具は千切りキュウリ、白菜キムチ、錦糸卵、ナムル、ゆで鶏スライスなど。 ※季節によって水キムチに種類があります。セットに付ける水キムチにご希望がある場合はご注文時の備考欄にその旨ご記載ください。夏は「キュウリ」冬は「白菜と大根」の水キムチがあります。 ※麺の材料は小麦粉、馬鈴薯でんぷん、そば粉、食塩、酒精、かんすい、です。 特徴は白くて程よい弾力。 スープも辛さが調整できて、お子様にもオススメ。 長期(約100日)常温保存が出来るところも魅力です。 【素材】 麺(小麦粉、馬鈴薯でんぷん、そば粉、食塩、酒精、かんすい)、添付で濃縮スープ、水キムチ(ハクサイ菜または小松菜など、大根、ショウガ、ニンニク、こぶだし、塩、青唐辛子) 【サイズ】 冷麺一食分約160g×2、水キムチ約350g 【梱包方法】 パック・ビニール包装 【賞味期限】 保存方法 製造日より常温保存で約100日間(包装袋に記載有)、水キムチ約2週間 【お召し上がり方法】 麺を沸騰したお湯で約30~60秒茹で、冷水で締める。別容器に冷水で伸ばした濃縮スープに、よく水を切った麺を入れて、お好みで胡瓜やキムチなどの具を乗せて出来上がり。酢を少々足すのも美味しいです。※作り方は包装袋に全て記載してあります。※具は付いておりません。
-
白菜キムチ 350g
¥630
まるふみオーナーの祖母の代から受け継ぐ技術。 2001年に実店舗を愛知県名古屋市にて創業。 その後、いかにお客様に飽きずに長く食べていただけるか? を考え抜いて、本来のキムチの味を無くさずよりシンプルにそぎ落とした私たちの考える「昔ながらの本当の発酵するキムチ」です。 厳選された美味しい韓国産唐辛子とアミの塩辛、自家製の鰯の塩辛などを絶妙なブレンドで混ぜ合わせ、地元、愛知県産もしくは長野県産の白菜を塩漬けし丁寧に塗りこんでいます。 無駄な調味料などは入れず、特製のヤンニンの旨みとコクだけでしっかりと味を付けていきますので、シンプルだけど深みのある本物のキムチをお楽しみ頂けます。 もちろん、そのまま食べて頂くのがイチバンですが、豚キムチやチャーハン、キムチ鍋にご使用頂いても、いつもと一味違う味をお楽しみ頂けます。 ※創業前、創業以降も時代の変化と共に、若干の材料の調合に変更がございます。 変化し続けることが、長く愛されていただけると考えております。 【商品の詳細】 素材/愛知・長野・茨城県産白菜、塩、自家製ヤンニン(韓国唐辛子、ニンニク、ショウガ、アミ塩辛、魚介塩辛、砂糖、ダシ汁) サイズ 約350g 梱包方法 ビニール梱包 賞味期限 / 保存方法 製造日より約30日、酸味が出るのは約8日ですが、品質に問題はございません。 タッパーなどの密閉容器に容れるのが最適。5℃以下で冷蔵保存してください。 お召し上がり方法 そのままお召し上がり下さい。
-
白菜キムチ 1㎏
¥1,620
まるふみオーナーの祖母の代から受け継ぐ技術。 2001年に実店舗を愛知県名古屋市にて創業。 その後、いかにお客様に飽きずに長く食べていただけるか? を考え抜いて、本来のキムチの味を無くさずよりシンプルにそぎ落とした私たちの考える「昔ながらの本当の発酵するキムチ」です。 厳選された美味しい韓国産唐辛子とアミの塩辛、自家製の鰯の塩辛などを絶妙なブレンドで混ぜ合わせ、地元、愛知県産もしくは長野県産の白菜を塩漬けし丁寧に塗りこんでいます。 無駄な調味料などは入れず、特製のヤンニンの旨みとコクだけでしっかりと味を付けていきますので、シンプルだけど深みのある本物のキムチをお楽しみ頂けます。 もちろん、そのまま食べて頂くのがイチバンですが、豚キムチやチャーハン、キムチ鍋にご使用頂いても、いつもと一味違う味をお楽しみ頂けます。 ※創業前、創業以降も時代の変化と共に、若干の材料の調合に変更がございます。 変化し続けることが、長く愛されていただけると考えております。 【商品の詳細】 素材/愛知・長野・茨城県産白菜、塩、自家製ヤンニン(韓国唐辛子、ニンニク、ショウガ、アミ塩辛、魚介塩辛、砂糖、ダシ汁) サイズ 約1kg 梱包方法 ビニール梱包 賞味期限 / 保存方法 製造日より約30日、酸味が出るのは約8日ですが、品質に問題はございません。 タッパーなどの密閉容器に容れるのが最適。5℃以下で冷蔵保存してください。 お召し上がり方法 そのままお召し上がり下さい。
-
ヤンニョムケジャン
¥2,480
「まるふみ」で一から自家製 ワタリガニの「キムチ漬け」!! カニは価格が安定している韓国産、もしくは中国産のものを使用しておりましたが、 2020年6月より、安心な日本で水揚げしたものを使用することにしました。 生の状態で仕入れますので、身の弾力が格段に上がりました。 実店舗のある名古屋市周辺では自家製の「ケジャン」はなかなか希少です。 韓国からの輸入ものは通販等で購入できるかと思いますが、本当に「まるふみ」のように安心安全でしょうか? 自家製のヤンニョムを独自のブレンド、調理でしっかりとワタリガニに絡めた絶品の「ケジャン」です。 ワタリガニのあま~~い生の身が「まるふみ」自家製ヤンニョムに良く合います!! 足の付け根が一番身が詰まっておりますが、根気良くしゃぶると隅々まで食べられます。残った汁はご飯にかけて食べても美味!! ほとんどの蟹に、鮮やかなオレンジの卵が付いています。 ※まれについていない時もございますのでご了承ください。 ジップロックとビニール袋で漏れないように二重包装しております。 韓国料理店で食べるケジャンのワタリガニも大抵は韓国、中国産です。 それでも「まるふみ」の「ケジャン」は、、 超お値打ち!!!! 賞味期限は冷蔵状態で大体5~7日ですが、生で食べることにどうしても抵抗がある方は、『ケジャン鍋』として美味しく食べられます。 商品の詳細 素材 ワタリガニ(国産)約250g、醤油、みりん、砂糖、自家製ヤンニョム、葱 サイズ ワタリガニ約250g 梱包方法 ジップロックとビニール袋で漏れないように二重包装しております。 賞味期限 / 保存方法 製造日より5度の冷蔵管理で約7日間、冷凍で1ヶ月。 賞味期限が過ぎましたら鍋物などに使ってください。とても良いダシが出ます! お召し上がり方法 そのままお召し上がり下さい。 足の付け根が一番身が詰まっておりますが、根気良くしゃぶると隅々まで食べられます。 残った汁はご飯にかけてたべても美味!!
-
カンジャンケジャン
¥2,480
韓国ではこちらが一般的かもしれません。 まるふみ自家製ワタリガニの「醤油漬け」。 絶妙な調合の自家製醤油ダレが、ワタリガニに絡んで絶妙な旨みを出しております!! カニは価格が安定している韓国産、もしくは中国産のものを使用しておりましたが、 2020年6月より、安心な日本で水揚げしたものを使用することにしました。 生の状態で仕入れますので、身の弾力が格段に上がりました。 実店舗のある名古屋市周辺では自家製の「ケジャン」はなかなか希少です。 特に「カンジャン(醤油)ケジャン」なんて、なかなか認知もされていません。 よって、通の方はお店に来られる前に必ず電話にて予約注文をしてくださいます。 韓国からの輸入ものは通販等で購入できるかと思いますが、本当に「まるふみ」のように安心安全でしょうか? ワタリガニのあま~~い生の身が「まるふみ」自家製醤油ダレに良く合います!! 足の付け根が一番身が詰まっておりますが、根気良くしゃぶると隅々まで食べられます。残った汁はご飯にかけて食べても美味!! ほとんどの蟹に、鮮やかなオレンジの卵が付いています。 ※まれについていない時もございますのでご了承ください。 イッパイ丸ごと漬けます。 お客様は食べるときに、甲羅を外し、身を食べやすく割って、足の付け根からしゃぶって食べてください。 ジップロックとビニール袋で漏れないように二重包装しております。 韓国料理店で食べるケジャンのワタリガニも大抵は韓国、中国産です。 それでも「まるふみ」の「ケジャン」は、、 超お値打ち!!!! 賞味期限は冷蔵状態で大体5~7日ですが、それ以上食べられない方は、冷凍保存もできますので、食べるタイミングを見計らい保存してください。 商品の詳細 素材 ワタリガニ(国産)1パイ(大)、醤油、みりん、砂糖、葱 サイズ ワタリガニ1パイ(大) 梱包方法 ジップロックとビニール袋で漏れないように二重包装しております。 賞味期限 / 保存方法 製造日より5度の冷蔵管理で約7日間、冷凍で1ヶ月。 賞味期限が過ぎましたら鍋物などに使ってください。とても良いダシが出ます! お召し上がり方法 そのままお召し上がり下さい。 足の付け根が一番身が詰まっておりますが、根気良くしゃぶると隅々まで食べられます。 残った汁はご飯にかけてたべても美味!!
-
国産牛テールスープ
¥1,280
コラーゲンタップリ まるふみ看板テールスープ 今や高級部位の牛テール。まるふみではダシが断然外国産より美味しい国産牛にこだわり、コスト的にギリギリでも、何とか10数年来の人気メニューを変わらず安心して食べて頂きたい!と言う思いのもと、頑固に価格帯を維持させて頂いております。 強火でぐつぐつ煮込むことで、骨の髄まで出汁やコラーゲンがしっかり出ています。 白菜、芋茎(ずいき)、大豆もやし、葱などたっぷりの野菜と自家製ヤンニョムも加えて少々ピリ辛に仕上がりました。 大豆もやしも新鮮でシャキシャキ、芋茎も太くて立派なもの、自家製ヤンニョム(キムチの素)が本当に手間暇かけた最高のものなので、 まるふみのテールスープの味がよくなるのは当然と言えます。 国産牛のテール肉の美味しさは一食瞭然。 骨の髄をしゃぶるのが、テールを隅々まで堪能するコツです。 お箸でほぐせるほどお肉が柔らか!!まさにやみつきの一品です。 真空パックで保存するので冷凍しなくとも長期保存が出来ます。 商品の詳細 素材 国産牛テール、白菜、ネギ、芋茎、大豆もやし、大根、 自家製ヤンニン (韓国唐辛子、ニンニク、ショウガ、アミ塩辛、魚介塩辛、砂糖、ダシ汁) しょうゆ、みりん、山椒、胡椒 サイズ 約600g(1~2人前) 梱包方法 真空パック 賞味期限 / 保存方法 製造日より冷蔵5℃以下で5日、冷凍-18℃以下で30日 お召し上がり方法 真空パックから中身を鍋に移し、温めてお召し上がり下さい。
-
韓食美・素材厳選「チヂミ詰め合わせ」4~6人前
¥7,400
素材厳選。韓国の伝統的なチヂミ料理の詰め合わせです。 「チヂミ」とは、韓国のお好み焼き全般を指し、 その中でも「ジョン」と呼ばれるものは主に卵の絡め焼きを指して言います。 名古屋の有名市場から朝 早く素材を仕入れ、 一つ一つ丁寧に手焼きで焼き上げるチヂミは冷めても美味しい。 そのクオリティーの高さから、ご親戚やご友人との会食にも重宝します。 実店舗ではお盆やお正月、故人の法事などの会食にも よくご注文をいただきます。 食べ方は添付のチヂミのタレ(ヤンニョムジャン)につけて食べるだけ。 温めるか否かはお客様の好みですが、 多少はレンジで温めた方が美味しいです。 【エビのチヂミ】 卵で絡めたチヂミです。上質なブラックタイガーを使用しています。 プリプリの食感と、上質なエビの甘みを堪能して下さい。6切れ入っています。 【しいたけの肉詰めのチヂミ】 卵で絡めたチヂミです。肉厚な国産生椎茸に国産牛豚の合挽き肉と生姜やニンニクを混ぜ合わせたタネ詰めて焼き上げました。栄養バランス抜群です。6個入っています。 【白身魚のチヂミ】 卵で絡めたチヂミです。主に鱈を使います。薄い塩味で美味しさが引き立ちます。6切れ入っています。 【ニラと旬菜のチヂミ】 韓国チヂミの定番です。シンプルにニラと旬の野菜が混ぜられて、食感も香りも豊かです。直径約25センチのチヂミを四角く12切れ程に切ってお届けします。 【根菜のチヂミ】 卵で絡めたチヂミです。食物繊維が豊富な根菜は腸の調子を整えます。主にレンコン、ゴボウなどが多いです。6切れ入っています。 これらのセット、4~6名様でちょうど良いぐらいの量です。 タレは適量付いております。 お届けは各種類ごとにビニールパックに密閉して、 緩衝材に包んで梱包いたします。 ※別ぺージに「ハーフサイズ2~3人前」がございます 素材:エビ、国産生シイタケ、国産合挽きミンチ肉・ニンニク・生姜・片栗粉、鱈もしくはアマダイ、ニラ、春菊もしくはセリ(季節の旬菜)、レンコン、小麦粉、卵、食塩、醤油、自家製ヤンニョムジャン(添付品) サイズ:エビチヂミ6切、椎茸肉詰めチヂミ6個、白身魚のチヂミ6切、ニラと旬菜のチヂミ1枚を12等分、根菜チヂミ6個。全部で4~6名様分です。 梱包方法:密閉パック袋 賞味期限/保存方法:到着日より3日 お召し上がり方法:軽くレンジで温めて添付のタレにつけてお召し上がりください。
-
韓食美・素材厳選「チヂミ詰め合わせ・ハーフ」2~3人前
¥3,980
素材厳選。韓国の伝統的なチヂミ料理の詰め合わせです。 「チヂミ」とは、韓国のお好み焼き全般を指し、 その中でも「ジョン」と呼ばれるものは主に卵の絡め焼きを指して言います。 名古屋の有名市場から朝 早く素材を仕入れ、 一つ一つ丁寧に手焼きで焼き上げるチヂミは冷めても美味しい。 そのクオリティーの高さから、ご親戚やご友人との会食にも重宝します。 実店舗ではお盆やお正月、故人の法事などの会食にも よくご注文をいただきます。 食べ方は添付のチヂミのタレ(ヤンニョムジャン)につけて食べるだけ。 温めるか否かはお客様の好みですが、 多少はレンジで温めた方が美味しいです。 【エビのチヂミ】 卵で絡めたチヂミです。上質なブラックタイガーを使用しています。 プリプリの食感と、上質なエビの甘みを堪能して下さい。3切れ入っています。 【しいたけの肉詰めのチヂミ】 卵で絡めたチヂミです。肉厚な国産生椎茸に国産牛豚の合挽き肉と生姜やニンニクを混ぜ合わせたタネ詰めて焼き上げました。栄養バランス抜群です。3個入っています。 【白身魚のチヂミ】 卵で絡めたチヂミです。主に鱈を使います。薄い塩味で美味しさが引き立ちます。3切れ入っています。 【ニラと旬菜のチヂミ】 韓国チヂミの定番です。シンプルにニラと旬の野菜が混ぜられて、食感も香りも豊かです。直径約25センチのチヂミを四角く6切れ程に切ってお届けします。 【根菜のチヂミ】 卵で絡めたチヂミです。卵で絡めたチヂミです。食物繊維が豊富な根菜は腸の調子を整えます。主にレンコン、ゴボウなどが多いです。6切れ入っています。 これらのセット、2~3名様でちょうど良いぐらいの量です。 タレは適量付いております。 お届けは各種類ごとにビニールパックに密閉して、 緩衝材に包んで梱包いたします。 ※別ぺージに「フルサイズ4~6人前」がございます 素材 :エビ、国産生シイタケ、国産合挽きミンチ・生姜・ニンニク・片栗粉、鱈もしくはアマダイ、ニラ、春菊もしくはセリ(季節の旬菜)、レンコン、小麦粉、卵、食塩、醤油、自家製ヤンニョムジャン(添付品) サイズ: エビチヂミ3切、椎茸肉詰めチヂミ3個、白身魚のチヂミ3切、ニラと旬菜のチヂミ1/2枚を6等分、根菜チヂミ3個。全部で2~3名様分です。 梱包方法: 密閉パック袋 賞味期限/保存方法:到着日より3日 お召し上がり方法:軽くレンジで温めて添付のタレにつけてお召し上がりください。
-
野菜ソムリエプロのオーナー厳選・野菜のジョン詰め合わせ(約3人前)
¥3,800
「ジョン」とはチヂミの一種ですが、具材そのものを繋ぎの粉(小麦粉・玉子など)で絡めて焼く料理の事を指します。 チヂミ同様、タレに付けて食べます。 一枚の大きさが直径約8~10㎝、 野菜ソムリエプロのオーナー平野が毎朝厳選して仕入れている野菜を中心に選びます。 時には自家栽培の野菜や、仲良しの農家さん直送のものもあります。 辛い物(青唐辛子など)は使わないので、 お子様のおやつにも、お酒のお供にも、夜食にも重宝します。 真空パック冷蔵でお届けしますので、日持ちは約3週間。 もっと保存したい方は冷凍もできます。 食べたいときに電子レンジやオーブン、フライパンで両面軽くあぶるなどして簡単に食べられます。 画像の例として、 にら・じゃが芋・南瓜・人参・ゴボウ、です。 基本的に季節のものを入れるように意識しております。 ※野菜ソムリエプロ:まるふみオーナー平野勤也(2019年度野菜ソムリエアワード東海地区準優勝・全国大会出場) 素材 :野菜以外は、小麦粉、卵、塩、自家製ヤンニョムジャン(添付品) サイズ 1切直径約8~10㎝、一人1切だとして約3名様分です 梱包方法 密閉パック袋 賞味期限/保存方法 到着日より3週間(真空パックのままだとして)開封後はお早めにお召し上がりください。 お召し上がり方法 軽くレンジもしくはオーブン、フライパン等で温めて添付のタレにつけてお召し上がりください。
-
本格サムゲタン(2~4人前)
¥3,200
暑い夏には夏バテ予防効果、 寒い冬には体を温める効果、 いつでも美味しく食べられる 自家製無添加の 『サムゲタン』です。 本格派にオススメの「サムゲタン」です。 別商品の「やさしい味のサムゲタンスープ」は、朝鮮人参やもち米を入れずクセを無くして食べやすくして人気がありますが、それでもやっぱり 「サムゲタンは漢方の香りが無きゃ!」とか「もち米が入ってこそサムゲタン!!」っておっしゃるお客様に向けて、オススメします。 使う鶏は愛知が誇る奥三河地鶏の「おや鶏(半身)」。 半身といってもボリューム満点!中に「もち米、朝鮮人参、ナツメ、ニンニク、栗」などが入っております。 自家製手作りで【2480円】 レトルトでは物足りない方におススメです。 約1300g、2~4人前の量。結構なボリュームです! もち米、ナツメ、朝鮮人参、栗、ニンニクが入ってます。 食べるときに塩を入れて味を付けて召し上がってください。 後はお好みで「黒胡椒、刻みネギ」などがベストマッチ!! ※餅米は崩れないようにネットに入れて煮込んでいます。温める際にネットから出してお召し上がりください。 ▼ 商品の詳細 ・ 素材 鶏(奥三河地鶏もしくは奥美濃地鶏)、もち米、ナツメ、ニンニク、栗、朝鮮人参 ・ サイズ 約1300g (2~4人前) ・ 梱包方法 真空パック ・ 賞味期限 / 保存方法 製造日より冷蔵5℃以下で5日、冷凍で30日 ・ お召し上がり方法 パックから鍋に空けて、温めてください。召し上がる直前に塩を入れて味を付けてください。黒胡椒、刻みネギを入れるとより一層美味しく召し上がれます。
-
ソルロンタン
¥842
まるふみ経営の実店舗「久屋ソルロンタン」の看板メニューです。 当社の調理主任「韓食調理技能士・劉成五(りゅうせいご)」が韓国修業時代に勤めていたソルロンタン専門店の味の再現です。 国産牛の牛コツを5~6時間しっかりと煮込んで白濁したコラーゲンスープ。 入っている具は国産牛肉、大豆もやし、ネギ。 味付けはシンプルに塩と胡椒のみ。 お肌、関節、筋肉などによいたんぱく質・コラーゲン補給に是非! 本物のソルロンタンを食べてみてください。 商品の詳細 素材 国産牛骨・国産牛肉、大豆もやし、ネギ、塩、コショウ サイズ 約300g(1人前) 梱包方法 真空パック 賞味期限 / 保存方法 製造日より冷蔵5℃以下で5日、冷凍-18℃以下で30日 お召し上がり方法 真空パックから中身を鍋に移し、温めてお召し上がり下さい。 コクと旨味が詰まったソルロンタン。牛骨肉をじっくり煮込んで取り出した濃厚なスープは、コラーゲンやタンパク質が豊富で体に嬉しい栄養バランスも抜群です。一口飲むと、心も体もほっと温まる至福の味わいが広がります。 韓国の家庭料理として親しまれてきたソルロンタンは、お家で味わうことが難しい思い出や温もりを感じさせてくれる一品。当店では、鮮度にこだわり、素材選びから手間暇かけた職人技で作り上げた自信作です。この風味豊かなスープで、今日も一日を乗り切りましょう。 ※保存方法については十分にご注意ください。お召し上がり前に熱々にしっかりと加熱してください。
-
ゆで豚200gと白菜キムチ350gのセット
¥1,398
ビタミンB1など豊富な豚肉と乳酸菌とカプサイシンなどの栄養素が多いキムチは、美肌効果や腸内環境の改善などの面から言っても最高の組み合わせです。 韓国ではゆで豚をサンチュでキムチと一緒に包む料理を「ポッサム」(直訳だと"包む"という意味)といいます。 ある意味牛肉よりも万能の栄養素が含まれていると言える豚肉は、韓国料理の主役と言っても過言ではありません。焼くものでは「サムギョプサル」が有名ですし、茹でて余分な脂分が落としてある「ゆで豚」はその分ヘルシーと言えます。 また、調理済みで温めも湯煎かもしくはレンジで20秒ほどの軽くで良いので、道具が要らず汚れもしないのでご家庭ではとても楽にお食事を楽しめます。 お好みですが、ゆで豚はアツアツで食べる料理ではありません。 むしろ冷たいまま食べられます。 真空パックなので保存に便利、 実店舗で別々で買われるより、税込110円お得になっております。 ▼ 商品の詳細 ・ 素材 ゆで豚:皮付き豚バラ(デンマーク産)、調理に際して味噌、しょうが、酒、胡椒、添付品(酢味噌、アミ塩辛) 白菜キムチ:素材/愛知・長野産白菜、塩、自家製ヤンニン(韓国唐辛子、ニンニク、ショウガ、アミ塩辛、魚介塩辛、砂糖、ダシ汁) ・ サイズ ゆで豚:約200g 白菜キムチ:350g ・ 梱包方法 ゆで豚:真空パック 白菜キムチ:ビニール包装 ・ 賞味期限 / 保存方法 ゆで豚:製造日より冷蔵5℃以下で5日、真空状態では10日 白菜キムチ:約二週間 ・ お召し上がり方法 軽く温めたゆで豚に白菜キムチを乗せて召し上がってください。
-
ねぎキムチ 約120g
¥580
ネギと言えばアリシンという辛み成分があり、豚肉に多く含まれるビタミンB1(疲労回復効果)の吸収を助ける働きがあります。 その他、免疫力アップや滋養強壮効果も期待できると言われています。 季節を問わず安定した品質を誇る、水耕栽培の青ネギを使用。 非常に柔らかくて優しい辛さが特徴です。 その他、免疫力アップや滋養強壮効果も期待できると言われています。 まさに、サムギョプサルやポッサム(ゆで豚を野菜と一緒に包んで食べる料理)の為のキムチと言えます。 ※アリシンは同じユリ科野菜の玉ねぎやニンニクにも多く含まれています。 素材:愛知産青ネギ、自家製ヤンニン(韓国唐辛子、ニンニク、ショウガ、アミ塩辛、魚介塩辛、砂糖、ダシ汁) サイズ: 約100g 梱包方法: パック包装 賞味期限/保存方法:製造日より約30日、酸味が出るのは約8日ですが、品質に問題はございません。タッパーなどの密閉容器に容れるのが最適。5℃以下で冷蔵保存してください。 お召し上がり方法:そのままお召し上がりください。
-
カクテキ(大根キムチ)
¥580
国産のみずみずしい大根を使用。 当店の「カクテキ」は白菜キムチ同様、無駄な添加物などを入れず大根の味だけで如何に美味しいキムチが出来るか、研究を重ねた上到達したシンプルかつ味のある一品です。 また、「まるふみ」のカクテキは皮付きのまま漬けてあります。 その方が栄養価が高い上に、食感が良くなるからです。 コリコリ食感がビールのおつまみにもピッタリ! 韓国産の厳選された唐辛子ですので辛さは程よく、小学生高学年ぐらいのお子様なら安心して食べられる辛さです。 また、「白菜キムチ」同様、漬けてから一週間後くらいに発酵し酸味が出てきますが、乳酸菌が増えてそれはそれでお腹に優しい良い状態といえます。あくまで好みですが、「酸っぱいカクテキ」は、美味しいです。 ポイントとして、なるべくタッパーなどの密封容器に入れて、ラップなどで表面をかぶせて保存してください。 そうすることで、「より良い(美味しい)発酵」をします。 「カクテキ」の残り汁は、キムチチゲやキムチ味の炒め物を作るときなどに使えるので、捨てずに取っておくのをオススメします。 余談ですが、「カクテキ」とは日本風になまって出来た名称で、本来韓国語では「カットゥーギ」と言います。 ▼ 商品の詳細 ・ 素材 国産大根、塩、砂糖、自家製ヤンニン(韓国唐辛子、ニンニク、ショウガ、アミ塩辛、魚介塩辛、砂糖、ダシ汁) ・ サイズ 約350g ・ 梱包方法 ビニール梱包 ・ 賞味期限 / 保存方法 製造日より約30日、酸味が出るのは約8日ですが、品質に問題はございません。 タッパーなどの密閉容器に容れるのが最適。5℃以下で冷蔵保存してください。 ・ お召し上がり方法 そのままお召し上がり下さい。
-
オイキムチ(胡瓜キムチ)
¥580
白菜キムチ、カクテキと並ぶ、日本ではポピュラーなキムチです。 国産、主に宮崎県産の新鮮な胡瓜を使用。胡瓜だけでなく、人参、ニラ、切干大根を入れているのが「まるふみ」の「オイキムチ」の特徴です。 白菜キムチやカクテキ、青菜キムチなどは、発酵して酸味が出てからが本格的な味になるのですが、オイキムチに関しては別です。 野菜の特性上、漬けたて新鮮な方が「オイキムチ」は美味しいです。到着後、5日間ぐらいで食べきるのが、一番美味しいかと思います。 コリコリ食感がビールのおつまみにもピッタリ! 韓国産の厳選された唐辛子ですので辛さは程よく、小学生高学年ぐらいのお子様なら安心して食べられる辛さです。 サラダ感覚でさっぱりと食べられるキムチです。 ポイントとして、なるべくタッパーなどの密封容器に入れて、ラップなどで表面をかぶせて置いてください。 そうすることで、「より良い(美味しい)発酵」をします。 ちなみに、「オイ」とは韓国語で、「胡瓜」のことを意味します。
-
青菜の水キムチ
¥580
主に国産の大根菜、山東菜を使用。こぶだしにひたして作ります。 味を引き締めるために、刻んだ青唐辛子を入れているためピリ辛。 青菜の香りと青唐辛子の新鮮な辛さがよく合います。 昔から「二日酔いには水キムチ」と言われる程、野菜の汁が胃腸にいいそうです。 季節によって様々な水キムチがあります。 夏は「キューリ」冬は「大根」などなど・・・ 今回ご紹介するのは年中人気の「青菜の水キムチ」。 シャキシャキした歯ごたえがたまりません。 青唐辛子の辛味があります。辛いのが苦手な方は少しずつお召し上がりください。 ▼ 商品の詳細 ・ 素材 国産ハクサイ菜もしくは山東菜、塩、ニンニク、青唐辛子、ダシ汁 ・ サイズ 約350g ・ 梱包方法 ビニール梱包 ・ 賞味期限 / 保存方法 製造日より約15日、酸味が出るのは約7日ですが、品質に問題はございません。 タッパーなどの密閉容器に容れるのが最適。5℃以下で冷蔵保存してください。 ・ お召し上がり方法 そのままお召し上がり下さい。
-
チャンジャ 100g
¥630
巷では有名な、まるふみの激旨チャンジャ。 信頼できる市場から仕入れる極上のチャンジャです。 ごま油も適度に効いていて、コク旨! お酒のあてにも最適ですが、白米に乗せて食べてもとってもご飯がすすみますよ。お客様からのお話で、アッツアツのだし汁を上からかけて「チャンジャ茶漬け」にしても最高なんだとか、、、 名古屋のラジオDJの方などにも紹介された、まるふみが絶対的に自信を持っておススメする、最高に美味しいチャンジャです。 商品の詳細 素材 鱈の内臓、塩、砂糖、ごま油、ヤンニョム、いりごま サイズ 100g 梱包方法 パック梱包 賞味期限 / 保存方法 製造日より約14日。 タッパーなどの密閉容器に容れるのが最適。5℃以下で冷蔵保存してください。 お召し上がり方法 そのままお召し上がり下さい。
-
チャンジャ 200g
¥1,190
巷では有名な、まるふみの激旨チャンジャ。 信頼できる市場から仕入れる極上のチャンジャです。 ごま油も適度に効いていて、コク旨! お酒のあてにも最適ですが、白米に乗せて食べてもとってもご飯がすすみますよ。お客様からのお話で、アッツアツのだし汁を上からかけて「チャンジャ茶漬け」にしても最高なんだとか、、、 名古屋のラジオDJの方などにも紹介された、まるふみが絶対的に自信を持っておススメする、最高に美味しいチャンジャです。 商品の詳細 素材 鱈の内臓、塩、砂糖、ごま油、ヤンニョム、いりごま サイズ 100g 梱包方法 パック梱包 賞味期限 / 保存方法 製造日より約14日。 タッパーなどの密閉容器に容れるのが最適。5℃以下で冷蔵保存してください。 お召し上がり方法 そのままお召し上がり下さい。
-
エゴマの葉のしょうゆ漬け
¥580
新鮮な「えごまの葉」を特製の(まるふみは何でも自家製です!)しょうゆダレに漬け込みました。 特製の醤油ダレが、風味豊かなエゴマの葉に染み込んでいます。 1枚ずつご飯にくるんでお召し上がり下さい。 ▼ 商品の詳細 ・ 素材 エゴマの葉、しょうゆ、特製ヤンニン、砂糖 ・ サイズ 約100g ・ 梱包方法 ビニール梱包 ・ 賞味期限 / 保存方法 製造日より約14日、品質に問題はございません。タッパーなどの密閉容器に容れるのが最適。5℃以下で冷蔵保存してください。 ・ お召し上がり方法 そのままお召し上がり下さい。
-
長芋キムチ
¥580
シャクシャクの食感が堪らない大人気のキムチです。 名産地・青森県の長芋を使用しております。 ビタミン、ミネラル、食物繊維が豊富、 滋養強壮、疲労回復や免疫力を高める効果があることはとても有名です。 実店舗ではまとめ買いする方も多いので、品切れ状態が続くことも、、 受注してからも漬けられるので、安定した在庫があるのはネットショップならではですね。 ▼ 商品の詳細 ・ 素材 青森産長芋、塩、味だし、アミ塩辛、自家製ヤンニン(韓国唐辛子、ニンニク、ショウガ、アミ塩辛、魚介塩辛、砂糖、ダシ汁) ・ サイズ 約210g ・ 梱包方法 ビニール梱包 ・ 賞味期限 / 保存方法 製造日より約30日、酸味が出るのは約8日ですが、品質に問題はございません。 タッパーなどの密閉容器に容れるのが最適。5℃以下で冷蔵保存してください。 ・ お召し上がり方法 そのままお召し上がり下さい。
-
ユッケジャンスープ
¥1,100
「まるふみ」のスープの中で、一番辛いです。 和牛のすじを使った 『ユッケジャンスープ』 柔らかく煮込んだ牛スジをダシに数種の野菜でとってもヘルシー。山椒、黒胡椒、コチュジャン、ヤンニョムがバッチリ効いてますので、汗だく必死!ポイントは、味の決め手の「コチュジャン」、「ヤンニョム」が自家製であること。とことん自家製手作りにこだわった、珠玉の一品です。 青唐辛子などが平気な方には物足りないかもしれませんが、それでも「辛い!」そして「旨い!」 ▼ 商品の詳細 ・ 素材 国産牛スジ肉、ネギ、ぜんまい、大豆もやし、大根、自家製コチュジャン、自家製ヤンニン、しょうゆ、白だし、みりん、山椒、胡椒 ・ サイズ 約600g ・ 梱包方法 真空パック ・ 賞味期限 / 保存方法 製造日より冷蔵5℃以下で5日、冷凍-18℃以下で30日 ・ お召し上がり方法 冷蔵状態真空パックのままで湯煎で10分から15分。もしくは、中身を鍋に移し、温めてお召し上がり下さい。
-
サムゲタンスープ(1~2人前)
¥980
愛知三河地鶏(もしくは奥美濃地鶏)のもも肉と、鶏がらをふんだんに使い、じっくり煮込んだ鶏の皮から出るコラーゲン。 塩や黒胡椒でさっぱりと召し上がってください。 サムゲタンといえども、アクの強い漢方食材を少なくして優しい味に仕上げているのがまるふみのこだわり。 真空パックで届いたスープを10~15分湯煎。 器に移して塩や胡椒などで味を調整して召し上がって下さい。お好みで刻みネギがあればより美味しいです。 白米を入れて雑炊にしても非常に美味。小さなお子様にもとても人気です。 ※袋から開けて、直接鍋で温めても良いです。 ※白米、もち米は付いておりません。 商品の詳細 素材 愛知三河地鶏もも肉(もしくは奥美濃地鶏)・ガラ、ニンニク、ナツメ サイズ 約500g(1~2人前) 梱包方法 真空パック 賞味期限 / 保存方法 製造日より冷蔵5℃以下で5日、冷凍-18℃以下で30日 お召し上がり方法 真空パックのまま10分~15分程湯煎で温めてからお召し上がり下さい。器によそってから塩を入れてください。お好みで胡椒、刻みネギを入れても美味しいです。
愛知県名古屋市で韓国居酒屋まるふみ、キムチのまるふみ、韓国屋台料理ふみ屋を運営するまるふみはもともとオーナーのオモニ(母)「フミコ」が自宅で作っていた手作りのキムチを、友人や知り合いの飲食店などに、小売りしだしたことから始まりました。
自家製のキムチは先祖代々伝わってきた韓国家庭の味。本当のキムチの素朴さと受け継がれてきた味を大切にしています。
野菜の美味しさを大切にして無駄な調味料などは入れず、特製のヤンニンの旨みとコクだけでしっかりと味を付けていきますので、シンプルなのに深みのある本物のキムチをお楽しみいただけます。
まるふみの化学調味料で味を付けていない野菜本来の自然の味がするキムチをお楽しみください。
2003年以降「まるふみ」はキムチ、韓国総菜を扱う「キムチのまるふみ」の他、飲食店も2店舗経営するようになりました。
国産野菜や時折使う自家栽培野菜、こだわりの国産豚や鶏、国産牛にこだわった料理を追及している「韓国料理まるふみ」と、韓国天ぷら「ティギム」や蒸し餃子「マンドゥ」などを手軽に1つずつから食べられる「韓国屋台料理ふみ屋」を名古屋市内に展開しています。いずれも地域のお客様が多いお店ですので、ファミリーに優しいお店づくりを心掛けています。
いずれの店舗も、お客様『食=健康』をモットーに、食べていただくことでお客様に健康をお届けする。つまり、お客様を元気にする=お客様に幸せをお届けする、という意識をもって、スタッフ一同、素材や調理の創意工夫を切磋琢磨し合っております。